3Dプリンター出力プロジェクト
廉価版の3D金属粉体造形プリンター
廉価版の3D金属粉体造形プリンター出てますね。
金属を材料にして造型できる家庭用の3Dプリンター0がIndie GoGoに登場しました。金属出力が可能となると、高価なイメージをもってしまいがちですが、価格は145,000円。ホームメイド金属造形の扉が開かれましたね。
Mini Metal Maker LLC
http://www.minimetalmaker.com
DemoVideoはコチから
金属を材料にして造型できる家庭用の3Dプリンター0がIndie GoGoに登場しました。金属出力が可能となると、高価なイメージをもってしまいがちですが、価格は145,000円。ホームメイド金属造形の扉が開かれましたね。
Mini Metal Maker LLC
http://www.minimetalmaker.com
DemoVideoはコチから

住宅資材展示会へ行ってきました(^^

卸問屋さん主催の住宅資材展示会へ行ってきました。
会場はマリンメッセ福岡で、住宅資材メーカーが一挙に集う展示会で、景気の先行きが不透明なであると報道がとびかう中で一般ユーザーの方が多数いらっしゃった様で、購買意欲の高さを改めて感じた一日でした。
注視してきたのは住宅エコポイント関連商品。なかでも、お手軽にポイントを稼げるトイレの節水型便器をご紹介します。従来のモデルに比べ少ない水量で洗い流す事ができる節水型は面白いと思います。この節水型に取り替えると¥20,000.-のエコポイントがついてきますし、おトク感が強いと思います。さらに節水型ですから小額ですが投資として検討される価値があると思います。内部の構造がシンプルになっており排水つまりの心配も軽減されている様です。
メーカー担当者の話では「配管距離10mまでは送り出す性能を持っている」との事でした。
ちょっと内部構造がわかるカットモデルが展示してありましたので、写真を掲載しておきます。


確かに従来のトラップ構造と比べるとスムーズな曲線を描いていますので、洗浄水量が少なくてつまる確率は少なくなっていると感じます。
人数が多いご家族では侮れないのが水道料と下水道使用料ですよね。工事費も取替え程度で済む場合もありますので、"住宅エコポイント+節水による経費節約”に加えて一度交換すると長い期間お使いいただける住宅設備は、小額投資として魅力ある商品ではないでしょうか♪